学問に王道なし

書山有路勤為径  学海無涯苦作舟

学問に王道なし

書山有路勤為径  学海無涯苦作舟

はてなブログをやり始めた!

TL;DR

  • 安定性と便利性の向上の為に、技術記事のブログをhatenaブログへ移行する。
  • 二重管理はしんどいので、同期する仕組みをこれから検討。

新ブログをやり始める理由

ブログをやり始めた理由

入社して現場に配属された以来、常に技術者として、Lonely Wolf的に1−2人チームで仕事をした。

若手として仕事をする時、「与えられたタスクを遅延なく完了させる」しか求めていないし、自分も「生産性が高い人」として自慢してしまった為、「自分の成長」とか「弱点の改善」とか、一切深く考えたことはなかった。

過去の三年は色々油断してしまい、しっかり成長しできなかった為、社会人4年目になってしまうと、いろんな問題が顕在化されてしまった。代表的な例としては下記となる。

  • 自分の観点や意見を簡潔に分かりやすく伝えられない為、新技術の導入や現場の改善は推進しにくい。
  • 今までに積んだ知見のアウトプットがない為、属人化してしまう。
  • 技術力あるとはいえ、そこそこぐらいしかない。本当に技術エリートとして一人で難易度高い仕事を担当することはできない。

色々振り返った結果、下記の目的でブログをやり始めたいと思った。

1.ハマってるゲームを全部やめ、その時間を利用して技術勉強する。
2.勉強のゴールは、技術ブログとか、作り上げたアプリなどの成果物とする。

現状及び不足点

自分はVPSのリモートサーバーを一台持っている為、下記の図の通りにブログやっている。

f:id:zhangnan198711:20180401220815j:plain
ブログ環境
もっと詳細に説明すると

1.リモートサーバーにてWordpress環境を構築した
2.リモートサーバーにて、HexoというNodeJSブログアプリを構築した
3.Apacheでそれぞれ環境へのリバースプロキシを設定する
4.技術や仕事に関係ない記事はwordpressへ
5.技術記事の場合、自宅PCでmardownを作成してgithubへPUSHする
6.リモートサーバーにてPULLし、Hexoで投稿を生成する

そして4ヶ月間でやってみた結果、下記の不足が感じられている

  • 見た目はキレイ(最低限の世の中と同等なレベル)なブログを作成したいが、HEXOはカストマイズ性高いとはいえ、NodeJSやScssのプロではない為いじっても分からないところある。
  • 原因不明だが、nodejsが落ちるケースもある。
  • SSL対応でドメイン名を(329円で)購入したが、1年間しかないし、リニューアル代も結構高そうのでリニューアルしたくない。そこで一年後「ドメイン名変更した!」のような周知しなけれならないとキツイ

そしてはてなブログ

個人ブログのCSSと苦戦しているある日、職場の後輩から「新しい技術ブログが作成したー」って共有してもらった。「何を書いているかな・・」と思いつつ、サイトを開いて読んでみたら色んなショックを受けた。
(かなり優秀な後輩なので)内容はもちろんいつものように期待以上の良いが、はてなブログの見た目のよさもショック受けた。
自分が工夫してチューニングしたサイトは、色んな面ではてなブログより優れていないし、そして安定性も圧倒的に不利だ」を考えた結果、やはりこれから共有も作成もしやすいはてなへ行くことになった。

これから

はてなを利用したことになったが、時間あれば下記のタスクをやりたい

  • やはり見た目にもやしているところある為、色んな微修正(カストマイズCSS)したい
  • できれば両方投稿できるようにしたいので、自動化連携できるかについて検証したい